Route#4 親不知・子不知
新潟県糸魚川市には、かつて、北陸道最大の難所で通行人を困らせた親不知子不知という場所があり、現在では景勝地になっています。新潟県の観光地として有名です。
断崖絶壁が約15kmも続き、さらには荒波が叩き寄せる場所で、昔は、天下の険と呼ばれるほどの交通の難所でした。
現在は国道8号線、北陸自動車道、鉄道が通っておりますが、これらができる前は海岸沿いを通るしかなく、当時の旅人などは命がけで通らざるをえないことが想像できます。
名前の由来は、
- 北陸道最大の難所で、断崖絶壁と荒波が旅人の行く手を阻み、波打ち際を駆け抜ける際に親は子を忘れ、子は親を顧みる暇がなかったことから親知らず・子知らずと呼ばれるようになった。
- 平清盛の弟、頼盛の夫人が夫の後を慕って親不知を通りかかった折、2才の愛児をふところから取り落とし、波にさらわれてしまった際に悲しみのあまり詠んだ「親知らず 子はこの浦の波まくら 越路の磯の あわと消えゆく」という歌が由来になった。
出典:一般社団法人糸魚川市観光協会
など、諸説あるとのこと。
明治時代になり、断崖絶壁に人が歩ける道が作られました。それがストリートビューの道です。その後、新しくトンネルも作られ、この道は現在、「親不知コミュニティロード」として遊歩道になっています。
車では通ることができませんが、無料駐車場があり、そこから歩いて行くことができます。
日本海と断崖絶壁を一望できる場所で、所々休憩場所もあるのでウォーキングコースとしても良い場所だと思います。
新潟県に旅行されるときは是非訪れてみてはいかがでしょうか?
国道8号線沿いであり、北陸自動道 親知不ICからも近いので、目的地にしてふらっとドライブでも、近くを通った際に立ち寄っても!
また、車が無いという方も、格安レンタカーならば1日だけ借りてドライブを楽しめちゃいます!レンタカーを予約するならスカイチケットレンタカーがおすすめ!
タイムズレンタカーや日産レンタカーをはじめとした 30社以上のレンタカーを提供している国内最大級のレンタカー予約販売サイトです。
ちなみに、
親不知記念広場という場所からも断崖絶壁を見下ろすことができ、とても景色が良いです。